なたねのはてな natane2021’s diary

2021年中学受験、するのかしないのか?今ひとつ気持ちが定まらない親子ですが、4年後期から日能研に通い始めました。

東京農大第一

■訪問時期…2019年初夏

■訪問者…なたね・夫・私

■どんな催し…学校説明会&見学会

 

こちらも、人気ありますね。

大学講堂で開催された説明会は申込満席だったのか、追加の別会場も用意されていました。

 

説明会では新中1の生徒さんが2名登壇し、司会の先生からの質問に臆せず答えてくれたのが良かったです。

見るからに賢そうなしっかり者っぽそうな女の子と、飄々とコメントして笑いを取る男の子。

共学の説明会でよく見かける組み合わせな気がします。

2人とも入学から2ヶ月ですっかり学校になじんで寛いでる様子で、

「ああ、君たちは自分にぴったりの学校にご縁があったんだねえ~」

と、近所のおばちゃん気分でにこにこ見守り聴き入ってしまいましたよ。

  

2020年からの入試の変更点としては、2/2午後も国算2科での受験が可能になるとのこと。

(2019年までは算理2科しかなかった回です)

これは人気が出そう!

 

他に入試関係で仰っていたこと:

■おすすめの回は2/1午後の4科。国算2科か4科、どちらかの合格ラインを超えれば合格なので、実質チャンスが2回ある。合格率もこの回がいちばん高い。

■出題は基礎中心。但し完全解答を求めるので【速く正確に解く力】が必要。

■【問題設定を正しく読解し、条件に応じた思考ができる】ことを望む。

■【出題意図を把握したうえで自分なりの考えを展開する】ことを望む。

■受験を考えているなら、今後のイベントの中でこの2つ(↓)は是非参加を!

①2019/9/28~29 桜花祭(文化祭)

 ・前年の一般入試問題無料配布(数量限定)

 ・入試問題のポイントを掲示(写真撮影可)

②2019/12/8 第4回説明会(入試対策説明会)

 この時点で2020年の入試問題は既に作成済で、作問担当者が解説をしてくれる。

 

東京農大は2019年に附属小学校が開校し、小中高大のワンキャンパスになりました。

学内の雰囲気は敷地が広々としていて緑が多く「The・学校」という感じ。

個人的にかなり好きなタイプ(物件として)の学校です。

 

説明会終了後は中高の校舎を自由に見学して解散。このざっくり加減も好ましい。

なたねは図書館にどハマりして根っこを生やしてしまい、動かすのが大変でした(^^;)

確かに図書館、よかったです。ちゃんと稼働している感がありました。

  

うーん、いい学校だったなあ。楽しそう。

2019/7/15には中等部体験授業があります。6/15受付開始だそうです。

なたねに意向を訊いたら

「よさそうな講座があったら行ってもいい(・∀・)」

と、なんか微妙に上からな返事でプチムカでしたがまあいいさ。予約してあげるよ。

 

 

■■■おまけ■■■

学校と経堂駅の間、農大通りにあるこちらの鯛焼き屋さん。

sakuri.shop

かわいいお姉さんがひとりで頑張って焼いてた鯛焼きはギリギリまで甘さを抑えた粒あん&本当にうっすーい薄皮で、他で見かけないタイプでした。おいしかったです!