なたねのはてな natane2021’s diary

2021年中学受験、するのかしないのか?今ひとつ気持ちが定まらない親子ですが、4年後期から日能研に通い始めました。

外出自粛中 食事の作り置きとか冷凍とか。

GWも後半に入りました。って、書いてて凄い違和感を覚える2020年5月。

家事の中で今いちばん悩ましいのは「外出自粛中の食事作り」ではないでしょうか。(力説)

①毎回きっちり家庭内で食事を用意しないといけない。

②買い物にも制限がある。

③レパートリーにも限りがある。

④作らない奴らはお気楽にリクエストやダメ出ししてくる。

 

まあ④の口はさっさと封じるとしても、自分の負担を軽減できるならしたいものです。

この連休中に試してなかなか良かったのは以下。

 

⑤一日2食にする。

ブランチと夕食。本当に全く動かないのでこれで十分で、むしろ3食きっちり食べたら身体に良くない気すらします。

⑥⑤のブランチは作って置いておき、各自好きに摂る。

なかなか起きてこない・食卓に揃わない家族にイライラしつつ出来たて命の料理(麺類とか)をするのは精神衛生上よろしくありません。

⑦⑥で「当日食べる分」「後日食べるよう冷凍する分」で2倍作る。

作る手間は一緒なので、次回楽するための貯金として。

 

そして、⑥⑦で大事なのは「器」だと思います!(力説)

形や大きさがまちまちだと盛り付けに手間取りますし必要量が見極めにくいので、家族の人数分同じ物を揃える方が良いです。

扱いに気を遣う曲げわっぱ漆器や素焼き等はNGだし、細かいパーツに分かれる弁当箱も食後の洗いや組み立てが面倒くさい。

我が家で使っている器はこんな感じ↓です。 

当日食べる分用。

重箱は文字通り重ねてコンパクトに置いておけるし、蓋が1つで余計なパーツも無く、更にABS樹脂&ウレタン塗装の重箱は扱いに気を遣わずに済むのも◎。大昔に買ったものの殆んど出番の無かった重箱が、ここに来てフル稼働しています。

後日食べるよう冷凍する分用。

パッキンや仕切り板等のパーツが無いこと・継ぎ目や窪みがなく洗いやすい形・冷凍やレンチンに耐えられること・こなれた価格等々を見て、今回新たに購入しました。

ちなみに、今回の趣旨的に見た目の優先順位は低かったので私は安さを取りましたが、より目に優しいのは「この商品には新しいモデルがあります:」のこちら↓かと。 

ちなみにちなみに、 「弁当って冷凍できるの?」という疑問については「まあ大体できる」が答えになると思います。冷凍前の味を10とすると7弱くらいまで味は落ちる(と思う)のですが、今の状況で都度都度新たに作る手間と秤にかけたら、私は断然冷凍を取ります。そして家族に文句は言わせません(笑)

 

 

なたねさんはダラダラとおべんきょう中。母は「もっとちゃっちゃとやれやー」と言いたいのをぐっと堪える日々です。

そのうちお友達と自由に会える日が来るよ。今は辛抱。>なたね