なたねのはてな natane2021’s diary

2021年中学受験、するのかしないのか?今ひとつ気持ちが定まらない親子ですが、4年後期から日能研に通い始めました。

【毎日やること】の整理にドキュメントファイルを導入

以前にも書いてますが、なたねの【塾の宿題の他に毎日やること】は以下の通りです。

 

①「計算と漢字」の計算

私が与式を専用ノートに書き写しています…。

 

②「計算と漢字」の漢字

育成テストの範囲に合わせ、本科テキスト単元2回分×7枚ずつ

コピーしています。1日1枚。書いたらマル付けして裏紙に回す。

 

③1年前(4年生用)の「サピックス算数基礎力トレーニング」

ページを切り離して、1ページ10問を上下5問ずつに分けて裏紙に貼り付けています。

(なので、貼り付け面側の問題は捨てていることになります)

1日1枚。解いたらマル付けして捨てる。

 

④「復習の社会」を穴あき問題テスト風に加工したもの

これは毎日ではないけど、本科授業の翌日に書かせています。

 

①以外はペラ紙なので、仕込み終わったものを種類ごとにクリアファイルにまとめておいて、前日に1枚ずつピックアップしてなたねが持ち歩くファイルに移し替えていました。

でもこの「前日に1枚ずつピックアップする」動作が地味に面倒くさい。

仕込んだときに分けてしまう方が楽じゃない…?

 

と、ひらめいて探したのがこちら↓です。 

ドキュメントファイルは多くのオフィス用品メーカーから出ていますが、ポケット数が1ヶ月の日数(31)以上のものはこれしか見つけられませんでした。

何でだろう。期日管理用に絶対需要あると思うんだけど。

 

そしてこのドキュメントファイル、無印のファイルボックスにばちこーんとはまるんです!それはもう、あつらえたかのように。 

 ②~④の仕込みのタイミングはバラバラですが、仕込んだらとにかく「それを解く日」の日付のポケットに入れておく。

すると解く前日、ポケットから取り出すときにはセットになっている!

 

いやー、便利。これは便利。

 

子供が自主的にここから取り出していってくれれば最高な気はしますが、なたねにそこまでは求めますまい…。

あくまでも「私の作業が楽になった」だけで、とりあえずは十分です(^^)