なたねのはてな natane2021’s diary

2021年中学受験、するのかしないのか?今ひとつ気持ちが定まらない親子ですが、4年後期から日能研に通い始めました。

夏期講習のスケジュール表をカスタマイズする

日能研の季節講習のスケジュール表は

はっきり言って  わかりにくい  と思うのですが。

(私だけ?💦)

 

テキストやカリキュラムはコースごとに統一されている一方で

時間割は校舎によってイロイロまちまちバラバラなので

2種類の表を並行して見ながら

「明日はウチのクラスは理科の1,2と算数の5,6だから、

内容はこれで、対応する本科テキストのページはここ」

という風に確認する必要があるんですよね。

 

さらに、

■テキストそのものの予習はしなくていいけど、対応する単元の本科テキストや

【復習の社会・理科】の見直しをしてから受講すると吉◎

■今まで白地図帳を進めていなかった子は、講習で取り上げる地域については

事前に作業しておいてね。

(これって自主的に進めるものだったのか…)

■【漢字と言葉】は毎回テストするので事前にやっておいてね。

■【計算】は専用のノートを用意して自分で進めてね。

等々、指示されていることもたくさんあります。

 

デキるお子さんでしたらこれら全てを頭の中で整理して取り組めるのでしょうが、

なたねにそれを求めたら、私が辛くなるだけです。さすがに学びました。

「この日やるのはコレとコレとコレだよ」と明確に示して、

何なら必要な部分だけコピーして用意してやらないと、この子はあかん。

やる気に満ち溢れたヨソのご優秀なお子様と比べてはいけない。

 

という訳で

【日付を見ればその日のミッションが一目で分かる

(受講前にするべきことは講習の「前日」に落とし込んでいる)】

スケジュール表を地道に作りました。

 

それプラス、

■【復習の社会】コピーして重要語句を白抜きしたもの

■【白地図帳】講習で取り上げる地域

■【漢字と言葉】

等々、講習前日のミッションに必要なものをコピーして、

これをやるべき日(講習前日)の日付を赤ペンで書き入れました。

 

 

これでどうだ!ってか、これ以上はママ無理。弁当も作るし~

 

あと必要なのはアナタの気合いだからね。入れろ。>なたね