なたねのはてな natane2021’s diary

2021年中学受験、するのかしないのか?今ひとつ気持ちが定まらない親子ですが、4年後期から日能研に通い始めました。

塾弁について

塾の休み時間に食べる【塾弁】は、

中学受験をサポートするお母様方が心を砕くポインツですよね。

「我が家的な理想の塾弁ってどんなもの?」と、

ヒマにまかせて妄想してみました。

 

①実質10分くらいしかない休み時間に、さくっと食べられるもの。

→お弁当箱は小さめのもの1個にする。

ランチジャーやスープポットは

温かいものを食べられるという点では魅力的ですが、

「机にたくさん並べて、蓋を開けて、食べて、蓋をしめて、片づける」

様子を想像すると、それだけで結構な時間がかかりそう。

それになたねは多分、塾弁だけでは終わらずに、

帰宅してから夜食的な何かを食べたがりそうです。

それなら塾弁は軽めがいいかなと。

 

 (ハコはこれとかよさそう?塾バッグに縦にして入れても、汁もれしたり中身が寄ったりしないのはよいですね)

 

②作る方は、ある程度システマティックにやりたい。

→【塾弁が要る日は私もお弁当持参】というルールにして、

なたねの塾弁・私のお昼のお弁当・夫の夜食として3人分のおかずを朝に作る。

 

③「個食・孤食」のイメージを回避する。

→②と同じ。

なたねは塾弁に特にネガティブなイメージは持たないだろうと思いますが、

(むしろ「お友達と弁卓を囲めて楽しい♪」と思うかな?

あ、てことは、なたねは個食じゃないのか)

親の方が寂しいです!(笑)

食べる時間も場所も家族バラバラならば、

せめて同じおかずを食べることで連帯感を保ちたいなと。

 

④夜食

野菜のおかず少しに、にゅうめんや豚汁+おむすびなどを少し。

ベースのつゆはまとめて作って小分けしておく。

私は夕食は食べずに、なたねの夜食にお相伴すればちょうどいいかな。

 

 

ま、こんな妄想を繰り広げたところで

5年でMクラスにならなければ1日2コマのままなので

塾弁いらないですけども(^^;)

 

 

ちなみになたねに「塾弁どんなのがいいとかある?」と訊いたら、

「そうめん!」と即答されました。そうですか…。